キャリア

【戦略的なキャリアアップ】一流ビジネスパーソンの転職術!3大特徴とは

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事は、キャリアップしたいけど、どうしたらいいの?一流のビジネスパーソンはどんな風に転職活動をしているの?そんな疑問やお悩みをもつあなたにオススメです。

結論、「キャリアアップ」のために転職を前提としない転職活動は今すぐにでもした方が良いです。(むやみな転職はオススメしていません。)

現在、私は、20代〜30代のハイクラスビジネスパーソンのキャリアや転職相談にのっていますが、誰もが羨むようなキャリアを歩んでいる一流のビジネスパーソンほど、転職を前提としない転職活動を早めに行い、自身の理想とするキャリアに近づくための情報収集や自身の市場価値を把握して、戦略的なキャリアプランを描き、「キャリアアップ」を実現できるようにしています。

もしまだ行動できていない人は、下記の記事詳細を読んで、転職を前提としない転職活動を始めることをオススメします。

戦略的なキャリアアップとは

キャリアアップ」とは、今までよりも役職といった階層が高いポジションの獲得をしたり、給与面などの待遇改善、自身の今まで以上のスキルの向上できる機会を得ることです。(よく混同されがちな「キャリアチェンジ」とは異業界・異業種など未経験の領域に職を変えることです。)

「戦略的なキャリアアップ」とは、つまりキャリアアップの機会がくるのを待つのでなく、自らその機会を獲得できるように、計画的に動いていくことを指します。

変化の激しい時代、待っていても理想のキャリア・キャリアップを実現することは難しいのが実情です。戦略的に動くことこそが、自身が描く理想のキャリアに近づく、自分からできる唯一のアクションです。

一流のビジネスパーソンほど、1社で勤め上げ、会社の中で昇進してキャリアアップする道を選ぶよりも、自らが常に高い成長を実現できる環境を外に求めて、その時々でふさわしい環境を選んで(転職して)キャリアアップを実現しています。

「戦略的なキャリアアップ」を実現する一流ビジネスパーソンの転職術!3大特徴とは

戦略ファームや、投資銀行、総合商社など、いわゆる一般的に一流と言われるビジネスパーソンの方のキャリア・転職相談にのっていると、「戦略的キャリアアップ」を実現するために、共通して行動している3つの特徴があることが分かりました。

【一流のビジネスパーソンの転職術!3つの行動特徴】
① 転職活動の動き出しのタイミングが早い
② 信頼関係を構築するコミュニケーションをとる
③ 複数のキャリアプランニングを想定する

① 転職活動の動き出しのタイミングが早い

一流のビジネスパーソンの方のキャリア・転職相談にのっていると、だいたい1年後のキャリアアップ想定して情報収集をしています。ギリギリの方でも半年前で、もっと戦略的に準備する方は、1年半後〜2年後のキャリアアップを想定して動いています。

情報収集も非常に緻密で、知人・転職エージェント・SNSやWebなどあらゆるチャネルから情報を集めます。知人・転職エージェントでも1人でなく複数人から聞いたり、SNSやWebでもあらゆるところから情報を集めたりすることで、多面的に情報を得て、自身で情報の真偽の度合いを判断できるように、また意思決定の精度を高められるようにしています。

② 信頼関係を構築するコミュニケーションをとる

キャリア相談・転職相談にのっていますが、平均的なビジネスパーソンは、転職エージェントに相談する際に、「自分が欲しい情報を持っているかどうか」「自分の描くキャリアに対して、今サポートできる人かどうか」と短期的な目線でしかコミュニケーションをしません。ましてや信頼関係を自ら構築しようと行動する人はいません。

一方、一流のビジネスパーソンになってくると、転職エージェントが自らのキャリアパートナーになってくれるように、信頼関係を築いていけるようなコミュニケーションをします。

例えば、電話やメールなどの一つ一つのコミュニケーションにおいても丁寧なやりとり・リアクションを心がけます。また、転職エージェントのビジネスモデル(成果報酬型)を理解した上で、短期的に転職をするわけでないことに配慮(転職エージェントの成果報酬型ビジネスモデルを理解)しつつも、中長期的なキャリアの相談にのってもらいたいことを真摯に依頼します。

③ 複数のキャリアプランニングを想定する

一流のビジネスパーソンは「戦略的なキャリアップ」を実現するために、複数のキャリアプランニングを持っています。キャリアプランのリスクヘッジもうまいのです。

例えば、いずれ事業会社の経営層(CXO)になりたいと思っている方は、半年後に、戦略ファームにいくのか、1年後にベンチャーやスタートアップにいくのか、はたまた大きな規模の事業会社で経営企画・事業企画にいくのか、自身の描くキャリアへ辿り着くルートが複数準備し、その時々で理想のキャリアに辿り着く可能性(スピードや確率など)を踏まえ、優先順位をつけて、順次アクションをしていきます。

「戦略的なキャリアアップ」に近づく3STEP

「戦略的なキャリアアップ」へと行動できている状態になるには、早くに3つのSTEPをクリアしていることが重要です。

こちらの記事を読んでいる方で、今の仕事をこなすだけで精一杯になってしまい、3つのSTEPどれもアクションをしていないとすると、どんなにキャリアアップをしたいと願っても、実現できる可能性が低くなる、または遠回りしてしまう可能性が高いので、早め早めに動くことをオススメします。(自分のキャリアは自分で守り、作っていく意識を持ちましょう。)

【戦略的なキャリアアップに近く3STEP】
① 理想のキャリアを策定する
② 自分の市場価値の相場感を掴む
③ 自分に用意されるキャリアプランを複数知って、動き出す

① 理想のキャリアを策定する

何よりも、最初に大切なのは、自分の理想のキャリアを策定することです。ここでのポイントは「一旦決める」ということです。

後々、理想のキャリアが変わっても全く問題ないのですが、自分がどんなキャリアを歩んでいきたいのか今決めていないと、いつまでにどんな風に進めていければいいのか、全く計画を立てることができません。計画が立てられないということは、具体的な行動に落としこめていけないので、理想のキャリアに近づくことができません。

今の仕事に翻弄されてしまうだけになりますし、キャリアにおいて落とし穴なのは、決めずにただ働いていたら、実は理想のキャリアとどんどん離れていたということにもなりかねません。

例えば、自分は新規事業を立ち上げられる人になりたいと思っているのに、現在は経理や法務などのバックオフィス職として仕事をしていると、その期間が長ければ長いほど、新規事業に携われる可能性が極めて低くなります。

こうしたことを回避するためには、理想のキャリアをまず仮でもいいので、今すぐ決めて、それを実現するための現在値の把握・情報収集などのアクションにつなげていくことが大切なのです。

② 自分の市場価値の相場感を掴む

理想のキャリアを策定した後は、必ず、自分の現在の市場価値の相場感を知りましょう。

以前面談した方で、総合商社30代前半の方がいたのですが、その人が描く理想のキャリアと現在の発揮しているバリューに大きなGAPがあったために、今のまま現職に残る以外に道がない、ことがありました。

市場価値を知ることでポイントは、自分がやっている仕事のバリューが世の中ではどれくらいのレベん感なのか?市場価値があるのか?(ポジションや待遇など)を把握することです。

そのために、市場価値を算定してくれる外部のツールを利用したり、転職サイトに登録をし自分へのスカウトの内容(企業・ポジション・待遇)を把握したり、実際に転職エージェントとコンタクトをとり、「ぶっちゃけ自分の市場価値はどうですか?」と聞いたりすることが大切です。

一つのものを信じるのでなく、複数のものを利用して、自分の市場価値の相場感を掴むことです。市場価値とは、絶対的なようなものだと思うかもしれませんが、極めて相対的なものです。

人によっては、非常に高い市場価値だと言ってくれるかもしれませんし、違う人によっては、低い市場価値とみなすかもしれません。自身の市場価値の底値と高値のレンジ(幅)を掴みましょう。

③ 自分に用意されるキャリアプランを複数知って、動き出す

自分の理想のキャリアを策定し、自分の現在地(市場価値の相場感)を掴んだ後は、理想のキャリアをたどり着くためのキャリアプランを複数知りましょう。

一つプランしか用意していないと、そのプランの道が閉ざされた時に、「THE END」となり、思考も行動も止まってしまいます。こうしたことを回避するためには、複数のキャリアプランを知ることが大切です。

こうした複数のキャリアプランを知っている可能性が高いのは、転職エージェントです。転職エージェントは、多い人だと年間で1000人以上の方のキャリア・転職支援にのっているので、提案できるキャリアプランのバリエーションが豊富で、また各キャリアプランの実現可能性の度合いも分かっているので、その情報や知識、判断基準を知りましょう。

転職エージェントに相談することは無料ですし、転職する前提でなくともキャリアの相談することは、基本的に転職エージェントは断りません。

ただ大切なのは、キャリアプランを複数提示して中長期的にサポートしてくれる転職エージェントは、所属する企業のスタンスでなく、個人のスタンスによるところが大きいです。

そのため、中長期的にキャリアのサポートをしてくれる信頼のおける相性の良い人と早くに出会い、繋がる、繋がり続けるコミュニケーションをすることが大切です。

最初のうちは、その判断をするのも難しいと思うので、まずは多くの転職エージェントとコンタクトをとり、自分が信頼できる人かどうか、相性が良い人がどうか、選んでいきましょう。

「②自分の市場価値の相場感を掴む」「③自分に用意されるキャリアプランを複数知って、動き出す」を実行する上で、参考になる記事をまとめました。

【20代〜30代のキャリア・転職に役立つ】自己分析・市場価値算出ツールのおすすめ6選この記事は、「自分の強みや市場価値が知りたい」「自分が何に向いているのか分からない・知りたい」「より自分の理解を深めたい」そんなあなたに...
【第二新卒の転職】成功するコツとおすすめの転職サイト・転職エージェント10選 第二新卒の方が転職に成功させるには、第二新卒ならではの転職の進め方が必要です。今回は、第二新卒の方の転職が成功しやすい進...
【20代ハイクラス転職】おすすめの進め方と転職サイト・転職エージェント厳選10選この記事では、ハイクラス転職支援のプロが、20代ハイクラス層の方に向けた、おすすめの「転職の進め方」「転職サイト・転職エージェント厳選10選」を紹介しています。こちらの記事を読めば、転職の成功に近づくことができます。...
【30代(ミドル)ハイクラス転職】おすすめの進め方と転職エージェント厳選10選この記事では、ハイクラス転職支援のプロが、30代ハイクラス層の方に向けた、おすすめの「転職の進め方」「転職エージェント厳選10選」を紹介しています。こちらの記事を読めば、転職の成功に近づけます。...

https://tenshoku-academia.com/how-to-change-career/

まとめ

今回の記事は、キャリアップしたいけど、どうしたらいいの?一流のビジネスパーソンはどんな風に転職活動をしているの?そんな疑問やお悩みをもつあなたにオススメさせてもらいましたが、いかがだったでしょうか?

一流のビジネスパーソンほど、キャリアップのために戦略的に動いているので、ぜひ今回の記事を参考にして、早くにアクションしてもらえれば、幸いです。